卒業設計(88)

  • 小林可奈:犬らしく・猫らしく・人らしく-家族以外の関わり方から生まれる新しい交流施設の提案-、椙山女学園大学、2023、【Super Review 2024:No.2】【卒業制作2024(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 清水栞・諸戸杏南:シンニチ工業株式会社における食堂のリノベーション計画、椙山女学園大学、2023、【インテリア・プロダクト分野:設計賞】
  • 日野珠海:ワクワクづくり基地計画書-ひいおじいちゃんが建てた建物のコンバージョンと周辺地域の自然整備-、椙山女学園大学、2023、【インテリア・プロダクト分野:設計賞】&【Super Review 2024:No.1】&【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 山本実穂:水のサブリエ-鳴海配水塔コンバージョン計画~、椙山女学園大学、2023
  • 坂本珠梨:想故迎新的設計論-故きを想い、新しきを迎える建築-、椙山女学園大学、2022、【Super Review 2023:5選】
  • 千賀萌々子:駄菓子屋水都軒-店舗移転に伴うインテリア・サインの設計・自主施工-、椙山女学園大学、2022、【インテリア・プロダクト分野:設計賞】&【インテリア・プロダクト分野:特別賞】&【Super Review 2023:No.3】&【公益社団法人 商業施設技術団体連合会 会長賞】
  • 伊藤夏海:MAHOROBA-愛知県額田地区の自然を活かした滞在空間の設計-、椙山女学園大学、2021
  • 川北明莉:未来を紡ぐこれからの原風景-子どもたちの遊び場を通したマチの再編-椙山女学園大学、2021
  • 近藤有香:鏡像建築-心理効果に着目した実証設計-椙山女学園大学、2021
  • 曽根彩希:鶏社と商塔場-養鶏と商業の融合施設の提案-、椙山女学園大学、2021、【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 平澤礼菜:TOKEKOMU-コロナ禍の気づきから考える居場所の提案-、椙山女学園大学、2021
  • 水谷梨乃:HACOBASE-HACOを介したコミュニティステーションの提案-、椙山女学園大学、2021
  • 秋山楓・米増優:星の在り処-星が丘学生マンション02/HMにおける内装デザイン及びサイン計画-、椙山女学園大学、2020
  • 石井美優:恐美一体-大紀町錦地区の避難路の再構築-、椙山女学園大学、2020、【卒業設計講評会@Zoom 2021:青木茂賞・東秀樹賞・中田琢史賞】【卒業制作2021(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 大石彩加:きより-下之一色町の魚市場と加工場のコンバージョン-、椙山女学園大学、2020、【公益社団法人 商業施設技術団体連合会 会長賞】
  • 河野麻由:re;re-窯業における廃材のマテリアル化と木造倉庫の再生-、椙山女学園大学、2019、【Super Review 2020:No.3】&【日本インテリア学会第27回卒業作品展:出展】&【第17回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞】&【天青創賞】
  • 下岡真夕:"わ"を縁る-岡崎市板屋町における地域特性の分析による再編-、椙山女学園大学、2019
  • 豊田実咲:波切の再興-廃旅館龍王閣のコンバージョンとまちづくりの提案-、椙山女学園大学、2019、【特別賞】&【Super Review 2020:No.3】&【【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 内藤栞:ささやきとハミング-人々の日常と交差する墓地の提案-、椙山女学園大学、2019
  • 中村実希:このひきのいえ-湖底の継承:御母衣湖における水位変化に伴った住処の提案-、椙山女学園大学、2019、【Super Review 2020:No.2】&【日本建築学会卒業設計全国巡回展:出展】&【オンライン卒制展2020:20選】&【せんだいデザインリーグ SDL:Re-2020:100選
  • 宮原美佳:線との対話からうまれること、椙山女学園大学、2019、【優秀賞】&【Super Review 2020:No.1】【卒業制作2020(近代建築6月号別冊)掲載】&【NAF 2020 中部卒業設計展:最優秀賞】
  • 村瀬唯:その先に続く風景、視知覚からなる建築、椙山女学園大学、2019
  • 齋藤あずさ:時間と生命-廃村:大平宿を活用した希少動物保護研究施設の提案-、椙山女学園大学、2018、【Super Review 2019:No.1】【卒業制作2019(近代建築6月号別冊)掲載】&【第16回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞】&【デザイン女子No.1決定戦2019:入選】
  • 武富千紘:アツマリ-元素をメタファーとした空間形態の提案-、椙山女学園大学、2018、【Super Review 2019:No.3】&【天青賞】
  • 竹島知里:湯都の再編-宇奈月における自然資源を活用した複合交流施設の提案-、椙山女学園大学、2018、【Super Review 2019:No.2】&【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 武藤千尋:ツギカケ-花屋と紅茶屋を融合させた店舗の提案-、椙山女学園大学、2018
  • 加藤葉月:篠島の聲 霽の再興と褻の復興、椙山女学園大学、2017、【Super Review 2018:No.1】&デザイン女子No.1決定戦2018:特別賞】&【卒業制作2018(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 岸田梨恵:Co.PA-製造業とパーキングエリアの融合施設-、椙山女学園大学、2017、【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 小薮佳代:終焉と黎明-故人と遺族の場-、椙山女学園大学、2017
  • 高木里美:若年性パーキンソン病の母へ贈る沖島での暮らし、椙山女学園大学、2017、【Super Review 2018:No.2&【JIA東海学生卒業設計コンクール2018:銀賞】&【デザイン女子No.1決定戦2018:入選】
  • 横山理紗:卆寿の家 住み繋ぐということ、椙山女学園大学、2017、【Super Review 2018:No.3&【NAF 2018 中部卒業設計展:大室佑介賞】&【JIA東海学生卒業設計コンクール2018:佳作】&【デザイン女子No.1決定戦2018:入選】
  • 小西明香里:図書美術館-図書を芸術として、未来に知識を繋ぐ-、椙山女学園大学、2016
  • 平佳奈:織りなす住処、紡ぐ居所、椙山女学園大学、2016、【Super Review 2017:No.1】デザイン女子No.1決定戦2017:都市・建築部門 特別賞】&【日本インテリア学会第24回卒業作品展:優秀賞】【卒業制作2017(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 早川千尋:かちがわのいち-この街で芽吹くこと-、椙山女学園大学、2016、【Super Review 2017:No.3】デザイン女子No.1決定戦2017:入選】&【日本建築学会卒業設計全国巡回展:出展】
  • 廣野舞&大島遥:紗砂のうつわ-消えゆく中田島砂丘の再編-、椙山女学園大学、2016、【Super Review 2017:No.2】デザイン女子No.1決定戦2017:特別賞&インテリア・プロダクト部門 No.3】
  • 山口真穂:言の葉の杜、椙山女学園大学、2016
  • 白石真穂:丘のある学び舎-刈谷市における小中一貫校の設計-、椙山女学園大学、2015
  • 菅沼結衣:記憶の継承-豊川海軍工廠跡地再生計画-、椙山女学園大学、2015、【優秀賞】&【特別賞】&【Super Review 2016:No.1】&【デザイン女子No.1決定戦2016:No.2&都市・建築部門 No.2】&【日本インテリアデザイナー協会 JID中日本学生賞】 &【卒業制作2016(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 服部帆希:水は揺らぎ、風は奏で、扉は佇む。-幸せな時を見守る地-、椙山女学園大学、2015、【公益社団法人 商業施設技術団体連合会 会長賞】&【日本インテリア学会第23回卒業作品展:出展】【Super Review 2016:No.3】&【デザイン女子No.1決定戦2016:入選】
  • 吉田沙耶香:神島、生業の小景が結う島、椙山女学園大学、2015、【Super Review 2016:No.2】&【デザイン女子No.1決定戦2016:入選】&【JIA東海学生卒業設計コンクール2016:佳作】&【第13回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生設計賞:内田賞】
  •  朝比奈沙江:入鹿産想、椙山女学園大学、2014、【デザイン女子No.1決定戦2015:特別賞】&【Super Review 2015:1位】&【NAF 2015 中部卒業設計展:太幡英亮賞】&【JIA東海学生卒業設計コンクール2015:佳作】&【JIA全国学生卒業設計コンクール2015:ファイナリスト】
  • 礒﨑萌:森の育舎-体験型児童施設の設計-、椙山女学園大学、2014
  • 北村理沙:「わたし」と「まわり」の「あいだ」-新たな原風景となる住宅街の設計-、椙山女学園大学、2014、【デザイン女子No.1決定戦2015:特別賞&インテリア・プロダクト部門 5選】&【Super Review 2015:3位】&【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 鈴木里美:終焉のパレード-水上ビルの閉じ方-、椙山女学園大学、2014
  • 瀬戸山希:朧明座-岐阜・地歌舞伎小屋の設計-、椙山女学園大学、2014、【デザイン女子No.1決定戦2015:入選】
  • 野々山あかね:鳳来を紡ぐもの-鳳来寺の参道と田楽の舞台-、椙山女学園大学、2014、【優秀賞】&【デザイン女子No.1決定戦2015:入選】&【Super Review 2015:2位】&【日本建築学会卒業設計全国巡回展:出展】
  • 石原里美:正義の表象-生と死を裁する高等裁判所-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2014:入選】
  • 小保方亜紀子:Pagurus Hotel-コンテナを使った移設可能な宿泊施設-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2014:入選】
  • 小林賢恵:MINI+-車を媒介とした複合商業施設-、椙山女学園大学、2013
  • 塩田菜生子:SHOES×DISPLAY-靴のデザインに着目した商業施設-、椙山女学園大学、2013
  • 柘植彩加:Design Book Terminal-円頓寺商店街をケーススタディとして-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2014:入選】&【日本インテリア学会第21回卒業作品展:出展】
  • 當間明日香:熱田の杜のにぎわい-歴史を感じ、文化を創造する複合商業施設-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2014:入選】
  • 森あゆ美:溶け込む廃駅、続く記憶-三河広瀬駅と西中金駅を活用した商業施設-、椙山女学園大学、2013、【日本インテリアデザイナー協会 JID中日本学生賞】 & 【デザイン女子No.1決定戦2014:入選】
  • 永曾あずみ:空という建築、椙山女学園大学、2012、【優秀賞】&【特別賞】&【Super Review 2013:1位】&【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】&【卒業設計日本一決定戦2013:100選】&【dipcolle 2013:恒川和久賞&岩月美穂賞】
  • 近藤礼菜:まなびのほとり-楽しむ心が育つ森-、椙山女学園大学、2012、【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 近藤小帆里:Essential Piece-日常と浸透しあう店のかたち-、椙山女学園大学、2012
  • 鈴木理咲子:周遊する舞台-鳥取砂丘をめぐる旅-、椙山女学園大学、2012、【JIA全国学生卒業設計コンクール2013:北川原温賞】&【JIA東海学生卒業設計コンクール2013:銀賞】&【卒業制作2013(近代建築6月号別冊)掲載】&【Super Review 2013:2位】&【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】&【卒業設計日本一決定戦2013:100選】&【dipcolle 2013:武藤隆賞&米澤隆賞】
  • 服部有香:D.L.A-日常にアートのある生活-、椙山女学園大学、2012、【日本インテリアデザイナー協会JID中部学生賞】 
  • 森有希:ツバメと共存する公民館、椙山女学園大学、2012、【中部インテリアプランナー協会CIP賞】& 【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 土井沙央里:かわって、繋がって-柳橋中央市場における居住併設型商業施設-、椙山女学園大学、2011
  • 平松今日子:This place is bookstore.-埋め込む本屋-、椙山女学園大学、2010、【日本インテリアデザイナー協会 JID中日本学生賞】&【第43回「金の卵賞」毎日・DAS学生デザイン賞:入選】
  • 堀部桃子:存在と心の変化-火葬場の設計-、椙山女学園大学、2010
  • 木村彩乃:みちくさ-一宮本町商店街の再生計画-、椙山女学園大学、2010
  • 向井亜美:minus-ism、椙山女学園大学、2010、【優秀賞】&【Super Review 2011:佳作】&【卒業制作2011(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 水野紘子:Senses、椙山女学園大学、2010 、【Super Review 2011:最優秀賞】
  • 水越麗奈:余白-多様な行為を誘発する住宅-、椙山女学園大学、2010
  • 西脇絵美:或る場所-多様な生活の距離で住む-、椙山女学園大学、2010 、【Super Review 2011:優秀賞】
  • 柴田侑里:椙山らしさを伝えるサイン計画-星が丘キャンパスの3棟をケーススタディとして-、椙山女学園大学、2010
  • 山下祐美:aggregation-集合体によって生まれる空間の提案-、椙山女学園大学、2010
  • 伊藤瑠美:ミチ・シキチ・みんなのウチ-新たな住宅地の提案-、椙山女学園大学、2009
  • 仲根由希:RESORT-公園・線路の再生計画-、椙山女学園大学、2009
  • 宍戸香織:生きてるちから-自然の原理を利用した建築-、椙山女学園大学、2009
  • 杉浦絹代:白という建築、椙山女学園大学、2009、【卒業制作2010(近代建築6月号別冊)掲載】&【卒業設計日本一決定戦2010:105選】&【第7回東海地区卒業設計合同展 dipcolle 2010:3位】&【JIA東海学生卒業設計コンクール2010:審査員特別賞】
  • 高桑梓:GREEN PLANET-対話する植物園-、椙山女学園大学、2009、【特別賞】
  • 山田桃子:都市にタムロう-、椙山女学園大学、2009
  • 濱崎早百合:walking path-ピーチライナーを利用した稲荷台ニュータウンの活性化-、椙山女学園大学、2008 
  • 内藤有李子:広がる幸せ-見る・魅せる・つながるウエディング-、椙山女学園大学、2008、【優秀賞】&【特別賞】
  • 小笠原亜耶:Royal Sweet Room-男性をメイン顧客としたパティスリーの提案-、椙山女学園大学、2008
  • 岡本佳奈:ひらかれる場所 生まれるつながり-空き家・空き地を利用した覚王山地区の再生計画-、椙山女学園大学、2008
  • 早川亜希:chewing gum-地域色豊かな高等教育のモデルプラン-、椙山女学園大学、2007、【卒業制作2008(近代建築6月号別冊)掲載】
  • 加藤菜摘:HaCO Humanity&COlony-現代版町屋の集合住宅-、椙山女学園大学、2007
  • 真鍋千紘:ひとまひと-枯山水の魅力を取り入れた集住形態の提案-、椙山女学園大学、2007
  • 内藤貴美:つながり-東岡崎駅と駅ビルの再生-、椙山女学園大学、2007
  • 大原麻由:STAY SHOP -宿泊できるインテリアショップの提案-、椙山女学園大学、2006
  • 岡来夢:redevelop & produce -痕跡をモチーフにした空間デザイン--、椙山女学園大学、2006
  • 笠原麻由:京都タワービル商業施設のリノベーション、平安女学院大学、2005
  • 佐内美貴子:地下街再考-Zest御池をケーススタディとして-、平安女学院大学、2005
  • 山本晴香:Renovation of "Chinese cuisune-bonne"、平安女学院大学、2005

卒業制作(36)

  • 田中冴:ミソツ-折の重ね合わせで魅せる卒業証書立ての制作-、椙山女学園大学、2021
  • 青木咲和:ちたっこはくい-知多のむかし話を使った給食白衣の制作-椙山女学園大学、2020
  • 坂爪優理香:階段図鑑-階段はただ上下昇降をするための装置か-椙山女学園大学、2020
  • 長門美朝:rametto-序の立体的繰り返しによる照明の提案-椙山女学園大学、2019
  • 堀田夏生:ガクデンサイン-犬山市立楽田小学校におけるサイン計画--椙山女学園大学、2019
  • 小林まみ:日常の、隣に-上流の山と下流の街をつなぐ収納棚の制作-椙山女学園大学、2018、【日本インテリア学会第26回卒業作品展:出展】
  • 佐藤秀美:KAKUREYON-日常にとけこむクレヨンの制作-椙山女学園大学、2018
  • 小泉奈生:パーティ4シール-食事の場にコミュニーションを生む使い捨て食器用シールの提案-椙山女学園大学、2017
  • 重田さくら:TOIRO-多様な座り方を支える椅子の提案-椙山女学園大学、2017、【特別賞】&【デザイン女子No.1決定戦2018:入選】&【日本インテリア学会第25回卒業作品展:出展】
  • 松井美名子:うらかなの美-ひらがなの連錦表現を用いた模様の提案-、椙山女学園大学、2017
  • 伊藤綾那:Tsukude De sign-新城市立作手小学校・つくで交流館におけるサイン計画-、椙山女学園大学、2016、【優秀賞】&【デザイン女子No.1決定戦2017:入選】
  • 一力真央:漏割 moire -染色単板を利用した室内装飾となる照明器具-、椙山女学園大学、2015、デザイン女子No.1決定戦2016:入選】
  • 今村早希:はなまゆ-蚕繭を利用したアクセサリースタンドとなる照明器具-、椙山女学園大学、2015
  •  浅井春香:木の駅プロジェクトにおける間伐材利用家具の提案、椙山女学園大学、2014
  • 野田千尋:MIEKAKURE、椙山女学園大学、2014、【優秀賞】&【デザイン女子No.1決定戦2015:インテリア・プロダクト部門 No.1】&【日本インテリア学会第22回卒業作品展:出展】
  • 柄澤菜月:366 rooms-つながるグリーティングカードの提案-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 山田依里:シェアランチ-イベント性がある新たな食卓スタイルの提案-、椙山女学園大学、2013、【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 加藤有紀子:mt palette-マスキングテープ専用ケースの提案-、椙山女学園大学、2012、【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 西川令花:どたばた!!ひがしやま-東山動植物園の日常-、椙山女学園大学、2012 、【デザイン女子No.1決定戦2013:特別賞】
  • 山田真由美:Mwmorial Denture-乳歯と融合した義歯の提案-、椙山女学園大学、2012、【デザイン女子No.1決定戦2013:入選】
  • 小寺香織:wity you-そだてるじかん-、椙山女学園大学、2011
  • 鈴木美有:rose passion-魅力的なブランディングと靴のデザイン-、椙山女学園大学、2011 
  • 蛭澤由佳:水中花壇に咲く花-揚輝荘の記憶-、椙山女学園大学、2010
  • 河邉麻美:Panel+、椙山女学園大学、2010 
  • 牧友美:かんかくえほん、椙山女学園大学、2009
  • 長井萌:Interior Personal Color、椙山女学園大学、2009 
  • 酒井千晶&鷲見亜有子:komorebi.-window display of the bar ''First Point 428''-、椙山女学園大学、2008 
  • 山村文香:モミジ-傘の新たなデザイン-、椙山女学園大学、2008
  • 岩瀬初未&中條ふみ:Kaleidoscope-美容院のウィンドウディスプレイ-、椙山女学園大学、2007
  • 瀬戸山なつみ:雪の記憶-現象を取り入れたプロダクトデザイン-、椙山女学園大学、2007 
  • 浅見槙子:Abbellire Abbinare -魅せる色えんぴつ立て-、椙山女学園大学、2006、【優秀賞】
  • 遠藤鮎美:Alternative Furniture -可変性家具の制作-、椙山女学園大学、2006
  • 勝部千尋:lucidezza -融合をテーマとしたウィンドーディスプレイ-、椙山女学園大学、2006
  • 北澤裕美:try!! touch!! twist!! -感覚を刺激する遊具の提案-、椙山女学園大学、2006
  • 小泉まい:オーブンレンジの再提案、平安女学院大学、2005
  • 中野春香:【en】-コミュニケーションツールの提案-、平安女学院大学、2005

卒業企画(31)

  • 飯田亜紀:ぼたるんの世界 エピソード.02 ~星が丘テラスに暮らす植物が大好きなコビトたち~ ‐星が丘テラスボタニカルプロジェクト‐、椙山女学園大学、2023
  • 大竹柚:花浮遊、然てまた、落葉彷徨‐植物のアップサイクルプロジェクトin東山動植物園‐、椙山女学園大学、2023、【公益社団法人 商業施設技術団体連合会 会長賞】
  • 柴田育歩:池にたゆたう百月影-揚輝荘におけるインスタレーションとワークショップ-、椙山女学園大学、2023
  • 對島綾音・鶴田恵子:茅野市の土・水・森と成長する-茅野市立永明小学校永明中学校を対象としたインテリデザインの提案-、椙山女学園大学、2023、【日本インテリア学会第30回卒業作品展:出展】
  • 和田茜莉:Re-竹楽器を演奏してみよう!@星が丘テラス -展示イベントで使用した竹の再利用プロジェクト-、椙山女学園大学、2023
  • 岩田菜々:亀崎と繋がるエン-亀崎の呉服店の生地を活用したインスタレーション-、椙山女学園大学、2022
  • 大塚あかり&竹市光希:シンニチ工業株式会社におけるオフィスと休憩室のリノベーション計画、椙山女学園大学、2022、【中部インテリアプランナー協会CIP賞】
  • 荻野樹&神谷彩乃:ヨウが織りなす天満月-揚輝荘におけるインスタレーションとワークショップ-、椙山女学園大学、2022
  • 梶田侑希&中村悠稀:西山商店街イノベーションプロジェクト-未完美術館での展示と旧電話ボックスの活用-、椙山女学園大学、2022
  • 小山亜美:ぼたるんの世界~星が丘テラスに暮らす植物が大好きなコビトたち~ -星が丘テラスボタニカルプロジェクト-、椙山女学園大学、2022
  • 祖父江芳乃香:パレットひろば-星が丘テラスにおける裏星が丘プロジェクト-、椙山女学園大学、2021
  • 服部ほの華&堀田明来:伝え、続く、足助-重要伝統的建造物群保存地区選定10周年プロジェクト-、椙山女学園大学、2021
  • 岩田梨沙:足助の釜弁-豊田市足助特産品づくり-椙山女学園大学、2020
  • 田島奈々:未完美術館-ニシヤマナガヤの倉庫のコンバージョンと利活用-、椙山女学園大学、2020
  • 渡辺結香:つのがる-角鹿小中学校を対象としたインテリアデザインの提案-、椙山女学園大学、2020、【天青創賞】&【名古屋モザイク工業株式会社デザインアワード2021:非住宅部門 ファイナリスト優秀作品】
  • 鈴木栄里実:足助の伝ゑ人-足助の町並みを活かし・守る人たちの展示企画-椙山女学園大学、2019
  • 高瀬涼子:学童のエントランス環境の改善-子ども・保護者・指導員とのワークショップ-椙山女学園大学、2019
  • 樋口真央:ピッ-気づきのリモコン-椙山女学園大学、2019
  • 後藤董:あすけぶくろの日-オリジナル紙袋を活用した足助の魅力創出プロジェクト-椙山女学園大学、2018
  • 鈴木綾:新聞店のフリースペースと神丘町をつなぐ-地域に溶け込む施設とイベントの提案-椙山女学園大学、2018
  • 水谷友美:屋号之雫-亀崎の屋号を用いた言葉のインスタレーション-椙山女学園大学、2018
  • 丹羽千晶:記憶.紐解.紅座-豊田市足助.小出家におけるフォトインスタレーション-椙山女学園大学、2017
  •  細井里歩:つくでりびんぐ-移動式家具を使った新城市作手地区の魅力発信プロジェクト-椙山女学園大学、2017、【特別賞】&【デザイン女子No.1決定戦2018:入選】
  • 大脇玲楽:タイル×○○○ータイルの新たな可能性を引き出し、発信する社会連携企画-、椙山女学園大学、2016
  • 苅谷沙世:コダマプロジェクト-岐阜県産天然木材を利用した上流の山と下流の街をつなぐワークショップ-、椙山女学園大学、2016
  • 佐藤奈央:そう ゆらぐ-揚輝荘インスタレーション&ワークショップ-、椙山女学園大学、2016、【特別賞】
  • 都築咲希:建築繋談「建築のなか→」-広がる建築の見方、繋がる建築の輪-、椙山女学園大学、2016
  • 長谷川歩実:幻陽八密窟-揚輝荘におけるインスタレーションとワークショップ-、椙山女学園大学、2015
  • 永田祥子:in the loop @ Aichi TRIENNALE 2013-「TRIEN LOOP-参加の証-」を使った結び目づくり-、椙山女学園大学、2013
  • 村瀬瑳也伽:食の大切さを提唱する人々と管理栄養学科学生が共同する場の実践-人々が繋がる場のデザイン-、椙山女学園大学、2012
  • 唐木美紀子&日比彩乃:HOSHIGAOKA IRODORI PROJECT-学生提案から生まれる地域交流-、椙山女学園大学、2011

卒業論文(42)

  • 鳥原優花:大学のデザイン教育における「感性」に関する基礎的研究-2021年と2011年のシラバス比較調査-、椙山女学園大学、2021
  • 藤本葵:三重県・関宿における古民家再生に取り組んだ人たちに対する意識調査、椙山女学園大学、2021
  • 小林のぞみ:女子大生を対象とした防災意識と関連要因んについての調査研究-椙山女学園大学生活環境デザイン学科学生を対象として-、椙山女学園大学、2018
  • 水野杏子:犬と泊まる宿泊施設に関する調査研究、椙山女学園大学、2018
  • 中ノ美紅:空間的特徴を持つ保育園における子どもの行動様態に関する調査研究-2年間の継続調査による分析-、椙山女学園大学、2016
  • 山崎愛佳:コンバージョン建築における既存建築への価値に関する調査椙山女学園大学、2016
  • 澤田茉実:シチュエーションスタジオの現状と撮影時の実態及び意識に関する調査研究、椙山女学園大学、2015
  • 畠中亜由美:テーブルでの作業時における空き領域に関する実験的研究、椙山女学園大学、2012
  • 安藤咲果:大学・専門学校におけるインテリアデザインの教育項目に関する研究-インテリアデザインに関する書籍・教科書を対象として-、椙山女学園大学、2012
  • 竹下美穂:女性建築家が関わる住宅設計における着眼点の傾向に関する調査研究ー建築系雑誌を調査対象として-、椙山女学園大学、2012
  • 田中真由美:就学前保育施設における保育空間のヴォリューム構成に関する研究、椙山女学園大学、2012
  • 服部有希:飲食店選びにおける女性の「おひとりさま」での選択要素に関する研究、椙山女学園大学、2012
  • 増田紗矢香&溝口夏生:建築計画研究と他領域との関連性に関する調査研究-研究論文のキーワード分析を通して-、椙山女学園大学、2012 
  • 相澤はるか:学生の昼食場所の実態に関する基礎的研究-生活環境デザイン学科学生を対象として-、椙山女学園大学、2011
  • 黒川祐美:大学のデザイン教育における「感性」に関する基礎的研究-感性をキーワードとしたシラバス調査-、椙山女学園大学、2011 
  • 佐藤未央:大テーブルにおける心理的自我領域に関する実態調査-研究室空間を対象として-、椙山女学園大学、2011 
  • 迎美有希:名古屋市城山・覚王山地区におけるサウンドスケープに関する実態調査、椙山女学園大学、2011 
  • 堀田裕美子:吹抜け・段差天井に空間価値に関する研究、椙山女学園大学、2009
  • 毛利歩美:幼児の指示代名詞による領域分節に関する実験的研究、椙山女学園大学、2009 
  • 平手宏恵:机上面の色・素材が与える心理的影響に関する実験的研究-多用途に適する机上面の検討-、椙山女学園大学、2008 
  • 堀田梢:間仕切が与える印象評価に関する実験的研究-仕切り方による影響-、椙山女学園大学、2008
  • 廣澤美樹:都市が持つカラーイメージに関する研究、椙山女学園大学、2008
  • 原田真里&蟹江あゆみ:中古住宅ストックの評価基準に関する研究-建築評価項目の定量化と居住者評価の個人差について-、椙山女学園大学、2008(村上研究室との共同研究)、【優秀賞】
  • 櫻井美希&宮崎裕加:大学運営型デザインセンターによる地域貢献の可能性に関する研究、椙山女学園大学、2008
  • 佐藤静香:光・色彩要素からみた実体験空間評価に関する研究、椙山女学園大学、2008
  • 荒木志織:美術館建築における展示空間のヴォリューム構成に関する研究、椙山女学園大学、2007
  • 服部有美:心理的自我領域の形状に関する実験的研究-大テーブルと座席間隔が与える影響-、椙山女学園大学、2007 
  • 加藤早希:名古屋市の小規模単一型地下街の特性に関する研究、椙山女学園大学、2007
  • 品田麻衣&田中里奈:中古住宅ストックの評価基準に関する研究、椙山女学園大学、2007(村上研究室との共同研究)、【第4回都市住宅学会 関西支部/中部支部/中国・四国支部 学生論文コンテスト:優秀賞】
  • 林瑛子:携帯電話のデザイン・色彩に対する女子大生の意識調査、椙山女学園大学、2006
  • 伊藤美季:ファッションブティックにおける空間構成と什器配置に関する調査研究、椙山女学園大学、2006
  • 壹岐倫子:ルイス・バラガンの住宅建築に関する研究 -開口部からみたバラガンの意識-、椙山女学園大学、2006
  • 川瀬有加:住宅のバリアフリー化・高機能設備化に対する意識調査 -ユーザー・メーカー・研究者の三者の視点から-、椙山女学園大学、2006
  • 大迫真理子:小空間の空間規模と心理・行動スケールの関連性に関する研究、椙山女学園大学、2006
  • 鈴木英里:素材の違いによる透過色が与える心理的影響に関する実験的研究 -ステンドグラスの可能性-、椙山女学園大学、2006、【優秀賞】
  • 伊藤瑠美:歯磨きを意識したリフレッシュルームの提案、平安女学院大学、2005
  • 加藤衣里子:地下の駅施設におけるサイン計画が利用者に及ぼす影響-大阪市営地下鉄なんば駅をケーススタディとして-、平安女学院大学、2005
  • 河端蘭:クリスマス・カンタータにおける照明提案、平安女学院大学、2005
  • 小西由紀:Kids.Corner-キッズコーナーのあるべき意味あるべき姿とは-、平安女学院大学、2005
  • 近藤由起:家具配置の類型化に関する調査研究、平安女学院大学、2005
  • 荻原亜純:住まい手の生活を意識したリフォーム計画、平安女学院大学、2005
  • 佐々木美佳:住まいの理想と現実に対する調査研究、平安女学院大学、2005